TOPくすり > 技あり、一本!


技あり、一本!

うつうつうつつな悶々とした生活。

急に泣き出したり、全く起きれなかったり、というところから少し脱した頃。
薬の量は安定していた。

でも、なんだか晴れない感じ。
すっきり感がない。
落ち着いたといっても、以前のいんぐではないの。

やる気は相変わらずしない・・・。
そんなものわいてもこない・・・。

通院して医師に毎回正直に伝えていた。

「よくなっているのか、変わらないのかよくわからないけれど、やる気は全くわきません。
先週までできていたことが、まったく今週はできなくなってしまった。
また悶々としています」

そう伝えたら、恐れていた薬の量の変更に行き着いた。

なぜ恐れるのかよくわからないかもしれないけれど、もとのいんぐに戻るには、薬の力を必要としないこと、と位置づけていた。
だから、薬が増えたり変更することは、また一歩後退を意味していた。

薬の力ですっきりできるんだったら、前進でも後退でもなくて、ただ必要なものを補っているだけなんだろうけど。
つらい状態にどっぷり浸かっているより、はるかにいいと思う。

でもやっぱり、ちょっとショック・・・。

ドグマチールに追加されたのは、アナフラニールという薬だった。
子供のおねしょに使われる薬らしい。

医師に言われるがまま、きちんと飲むうつ病いんぐ。

・・・・・。

飲み始めて、翌日。

あれっ!?
なんだか、超すっきり。
目覚めもいいぞ。

今日は単に調子がいいのかと思った。

次の日も、その次の日も、さらにその次の日も、調子がいい!
頭の中がすっきりしていて、元気も出てきて、もとのいんぐのような感じ。

薬飲んだからかなぁ。
休職してかなり時間がたったからかな。

よくわからないけど、このすっきり感は本当に久しぶり!
これはまさに普通に働いていたときに近いぞ!!

薬のおかげですっきり!
こりゃいいね。

薬に頼ってますが、いい状態というのは自分自身もうれしくなるもんだね。
マンセイ(万歳)!、いんぐでした。

ノンタンおねしょでしょん (ノンタンあそぼうよ (6))
新 おねしょなんかこわくない―子どもから大人まで最新の治療法
新おねしょ革命―おねしょがぜったい治る本
おねしょの名人 (福音館のかがくのほん)
おねしょ・夜尿症を治す
おねしょ・アレルギー・発育相談―夜尿症と周辺の病気の指針
一葉の歯ぎしり晶子のおねしょ―樋口一葉・与謝野晶子にみる幸せのかたち (新風舎文庫)
おねしょのせんせい (おやすみのまえに)
もぐらちゃんのおねしょ (ぴょんぴょんえほん)
もう、おねしょしないもん (児童図書館・絵本の部屋)
スージーちゃんとマービーおはなしシリーズ 1 (1)
おねしょ (くまくんのあかちゃんえほん)
新・おねしょなんかこわくない―子どもから大人まで、最新の治療法
プリンちゃんのおねしょおばけ
TOMAオリジナル 新素材おねしょシーツ シングルサイズ
TOMAオリジナル ジョイント防水シーツ(3枚組)
TOMAオリジナル あったか防水キルトパッド ダブル
メリーズキッズ おねしょパンツ 24枚
パイル地おねしょシート ダブル用 138×210cm
パイル地おねしょ掛け布団カバー シングル
Amazy


薬を飲んだら母乳がでました!←[前] ・ 技あり、一本! [次]→・あけおめことよろ
【くすり】記事一覧