TOPサポーター


どうしてこんなに優しい気持ちになれるの

社会復帰して第二週目の休日に気がついた思い。

親友もうつ病いんぐのことで苦しんでいるかもしれない、と考えました。
そしてこの感じた思いを言葉にしたかった。

いんぐを正当化して欲しいという思いもあったかもしれません。
でもそういう思いよりも、今の自分を理解して欲しい思いのほうが強かったと思います。
いろんな迷いや悩みや感じたことを表現することで、知って欲しかった。
うつ病と闘うということ。
これでも一生懸命やっているんだということを・・・。

誤解が生じないように、伝えたかった。

親友の彼女が相談した時に、両者の意見を聞いて力になってくれそうな人に伝えておいた方がいいと感じました。
それは一方で悩んでいるかもしれない親友のためでもありました。

木曜日の夕方、思い切ってメールをしてみました。

ちゃんと聞いてくれました。

電話で直接話そうと思って、電話でも話を聞いてもらえました。

うつ病いんぐの気持ちを十分に受け止めてくれました。

うれしかった。
それに安心しました。

話してよかったと思いました。

心の広い人だな、とも感じました。
やっぱりこの人に話してよかった、って思えました。

カウンセラーのように、受け答えをしてくれる。
自分の意見や経験を押し付けてくるわけではなくて・・・。

こんな身近に、こんなに素敵な人がいたなんて・・・。

ことあるごとに状況は伝えてきましたが、親友の名前を出して話すことはさすがに抵抗がありました。
でもそんな思いすらも十分なくらいに感じていてくれて・・・。

涙があふれないようにすることで精一杯な場面も多かった。

ありがとう。
本当にありがとう。

いんぐはひとりじゃないんだって感じました。

みんなが温かく見守ってくれている。
そのやさしさがあまりにも大きすぎて、いっぱい甘えさせてもらえていることに気がつきました。

こんな病気になって、再発見することができた人の優しさ。

同じ人間なのに、どうしてこんなにもやさしくなれるのだろう。
同じ人間なのに、どうして傷つけあうこともできるのだろう。

いんぐは人に優しい人になりたいと思う。

今はそのためにも、自分に優しくできるようになりたい、と思う。

いつか、いえきっとよくなって恩返しをしたいと思う、いんぐでした。

これが私の優しさです―谷川俊太郎詩集 (集英社文庫)
ママのやさしさが、学力を伸ばす
「やさしさ」と「冷たさ」の心理―自分の成長に“大切な人”を間違えるな (PHP文庫)
やさしさを「強さ」に変える心理学 (PHP文庫)
沖縄ことばイラストブック―沖縄の風と優しさを伝える「ウチナーグチ」1577語
ほんの少しのやさしさを (子育てシリーズ)
やさしさに包まれて
愛と優しさのことば (シリーズ〈手のひらのことば〉)
優しさを描く水彩画―花と子どもと風景と (DO繪)
そのぬくもりに用がある
この星のぬくもり―自閉症児のみつめる世界
美しい人の美しい手紙―ぬくもりを伝える表現作法
Amazy
気がついてしまった一緒に働いていた親友への思い

社会復帰をして第二週目。

水曜日と木曜日を休みました。
心と体のリセットです。

体の緊張が解き放たれて、肩こりがすーっとなくなっていたことに気がつきました。
すごいことです。

それと同時に心の中で隠していた思いがわいてきました。

もうつらかったことはすべて吐き出したはずだったのですが・・・。
ひとつふたをしていたことがあります。

それは、親友と呼べる友達とのこと。
彼女とは学生時代からの付き合いです。

いんぐは卒業後、彼女とは別の職場でしばらく働いていました。

それがあるご縁で同じ職場となることに・・・。
まず一緒に働くことはないだろうと思っていたのですが、縁というのはわからないものです。

いんぐはしばら、くいろいろな部署を経験しました。
その後、今は暗黒の闇となった部署で一緒になることになりました。

彼女はいんぐにとっての「暗黒の闇」な部署にたどりついて7年ほどになります。
その部署のその分野では、キャリア的にも彼女は先輩です。

彼女といんぐは、全く異なった働き方をしますし性格も相反するような関係。
いんぐたちが仲良しというのは、皆が驚くほど違うタイプなのです。
だから衝突することもありましたが、彼女はいんぐを支えてくれていました。

体調が悪くなり出してからも心配してくれていました。
その気持ちは今でも伝わってきます。

ただ、今のうつ病いんぐにはつらいのです。
一緒に働いていた頃を思い出すのは。
それに彼女の顔を見ることさえも・・・。

その現実に気がついてしまった、いんぐでした。

星新一ちょっと長めのショートショート〈9〉親友のたのみ (星新一ちょっと長めのショートショート (9))
アドルフ・ヒトラーの青春―親友クビツェクの回想と証言
弟の親友 (SHYノベルス)
親友のリミット (リーフノベルズ)
ザ・ビートルズ / リメンバー ―親友クラウス・フォアマンが語る本当のビートルズ (ノーウェア/ザ・ビートルズ決定版シリーズ)
親友と恋人と (SHYノベルス142)
お金と親友になる本
Dear Daddy―あなたは父親で、親友で、ヒーロー (ブルーデイブックシリーズ)
なぜか好かれる人の話し方 なぜか嫌われる人の話し方
心を病む人とのつきあい方―職場の部下・同僚、友人が「心の病」になったとき
上司・同僚へのちょっとした気の使い方―会社でモノをいう「気くばり」65項!
「気がきく女」になれる50のルール 上司、同僚、得意先から好かれる人の共通点 (PHP文庫)
Amazy
突然話し合いの時間にするのはやめてほしい

遅刻したうつ病いんぐ。

そんな鬱病いんぐに仕事を用意して下さっていました。

社会復帰した第1-2週の失敗を踏まえて用意してくださった仕事。
はんこを打つ仕事です。

ほーい。
これならできますよ。
きっと。

朱肉をハンコにとんとんとつけて、空欄にうつ。
空欄にうつ。

鬱。
このうつじゃないか・・・。

これならば大丈夫。
はんこを押すところはいっぱいあるので、間違わないように気をつけてやりました。

ひとつの判子で一通り終えた押し終えたころ。

トントントン。
ノックが・・・。

「はい。」

がらがらがら・・・。

すると、総務課の人と事務部長に課長が入ってきました。
おじさん3人。

えっ!?
なんだ・・・。

さっきまでしていなかった、おじさんのにおいがする。

部長も遅れて入ってきました。
どうやら、先週傷病者手当金の申請書を提出した時に聞かされた一件らしい。

休職中の扱いであることを、一社員から聞いてしまったことが問題らしい。
そのときにいろいろ質問したり説明を受けたけれど、いんぐが知らなかったことも問題となったみたいで。

「休職の解除の時期と復職辞令の交付について」
を話し合いたいようだ。

ちょっとまってくれー。

話し合うことはいいんですが、
この「突然話し合いをする」の「突然」っていうのを何とかして欲しいんです。

総務課の課長も事務部長も、いんぐが休職中に就任した人たち。
まったくもってかかわったことがない人たちなんです。

あいさつ回りの一件で学んだように、この「急遽」や「突然」は避けたい・・・。
命にかかわることでなければ、心の準備をさせてください。

大した仕事はしていなくから、大した用事もないので自由がきくのですが、
あらかじめお約束をした上で、人間(信頼)関係ができていない人たちとはお会いしたいのです。

欝病後の社会復帰の中で、なかなかストレス度が高い人とコミュニケーション。
本当にまってくれーって感じでした。

とりあえずは寝坊したし、二日間の休養明けだったからなんとか終えることができましたが、
こういうことが心的負荷が高いんです。

覚えておいてほしい・・・。
よろしくおねがいしたい、鬱病いんぐでした。

¥650
¥1260
¥5250
¥300
¥1999
¥504
¥945
¥999
¥6300
¥2625
¥3980
¥525
¥698
¥1298
¥1155
¥840
¥1500
¥1575
¥1470
¥525

- PutiRaku -
寝坊の遅刻なのに、心配してくれてありがとう

社会復帰して初めてした遅刻。

でもすがすがしい気持ちで出勤できました。

心理的負担が大きい仕事とイベントばかりでしたが、それをふまえて二日間休んで本当によかった。
リセットすることができましたな、と実感できます。

体も心も緊張がとれた感じがするし、あのうつ特有のだるさがある疲労感もとれました。

早期発見!のおかげだな。

職場に到着すると、クマさんを発見。

「クマさーん。
ご心配かけてすみませんでした。」

「本当によかったよ。
安心した。
ほら、この間は調子が悪いってメールしてくれたから、どうしたんだろうと思ってさ。」
くまさんの顔はほころんでいました。

クマさんの顔を見るとほっとする。

復職する上で、くまさんのいる部署に配置となってよかったなぁ。

復帰して第二週目の月曜日。
いんぐ自身は大して問題視できてなかったけれど、なんとなく調子がおかしい気がしてメールしたんだった。

クマさんが
「これはよくないぞ」
と思ってくれたようで、部長に連絡してくれたのでした。

おかげでノックアウト寸前で救出してもらえたんだけど・・・。

そういう風にいってもらえてよかった。
それにいんぐはやばい状態だなんて思っていなかったし、感じたままをメールしただけでした。

クマさんには、本当に感謝です。

今朝寝坊して遅刻しちゃったけれど、優しい笑顔で迎えてくれたこと。
事故にあったのではないかと心配してくれた気持ち。

うれしかった。

出勤する時に感じた、心と身の軽さ。
こうなれたのも、月曜日のくまさんが何かを察して部長にしてくれたメールのおかげです。

今日は遅刻して驚かせちゃってごめんなさい。
今日もまたまたお世話になります。

くまさん、本当にありがとう。

くまさんのためにもよくなっていきたいな、と思ううつ病いんぐでした。

どうぶつカチューシャ くま
ビッグベアぬいぐるみBBG-65
ヒーリングパートナー 思い出アルバム6 おゆうぎ会くま
抱きつきクマさん DAKI-02
クマのシャルロット S ブラウン
アニマルマスク 白クマ
オーガニック100g動物 くま
布絵本 クマくんのいちにち
クマのラック SS
KOKUYO F-DAHG1 はこぐるみ(くま&ベッドルーム)
ハンドパペット くま
ハッピーリラックス ボディピロー ベア ボーイ
Amorosa オーガニック・にぎにぎ/くま
お守り笛 くま
Kallisto ぬいぐるみ オルゴールつき寝人形 くま ホワイト
Sevi ぬいぐるみ[SOFT] クマ
アニマルバイク クマ
着ぐるみクマ
シロホンクマ 9016-9
クマ ぬいぐるみ
Amazy
人は人に傷つけられ、人は人の心に癒されるいきもの

職場に通い始めて、いろいろな人からの温かなメールをいただきました。

つらかった経験をした職場の人ではない人たちに、支えられてここまでようやくたどり着きました。
みんなには、本当に感謝感謝です。

いんぐは調子がよくなってから、友達や知人や恩師に会いによく出かけていました。

いろいろな人たちと会うことで、これまで以上のその人のもつぬくもりにふれることができました。
これは欝病になってよかったことかもしれません。

気遣って連絡をしなかった友達もいるのかもしれません。

そばにいていんぐの回復を見ていてくれた友達は、そっとというよりもそばに近づいてきてくれました。
そばに居てもらうことを望んでいることを、うつ病いんぐ自身から感じ取ってくれたのかもしれません。

いんぐには、もったいないくらいの愛情ばかりです。

言葉を選ぶのかもしれないけれど、何気ない言葉にいつも癒されます。
いい友達を持ったなぁ、と思ってしまうほど・・・。

こんなうつ病いんぐによくつきあってくれるな、と思ってしまうのに。
温かく見守ってくれています。

一人で自分の殻に閉じこもりそうになっていると、メールが届いたりして・・・。
さりげなく、そっと手を差し出してくれる優しさ。

みんなの優しさをうけて、ここまで歩いて来れました。

本当にありがとう。

言葉では言い尽くせないくらいの感謝の気持ちでいっぱいです。

まだまだ足元がふらふらすることがあると思うから、これからもどうぞよろしくです。

人は人に傷つけられますが、
人は人の心にこんなにも癒されるものなのですね。

みんなの気持ちに触れて、優しい気持ちになったうつ病いんぐでした。

¥9240
¥11300
¥7900
¥36120
¥29800
¥29800
¥27720
¥20790
¥2980
¥58275
¥19800
¥59850
¥52710
¥37800
¥20790
¥25800
¥16590
¥25800
¥23940
¥20790
¥49800
¥68250
¥99800
¥59800

- PutiRaku -
直属の上司はクマさんとよぼう(ここでは)

ここまできてなんですが、上司という言葉はかたいなぁ。
クマさんとよぼうかな。

今回の職場復帰にあたり、主治医から配置換えの指示がありました。
「これまで働いてきた部署での復帰は認めない」
という一言で、異動ができました。

念願だった異動。

うれしかった。
カラダと心を壊してようやく手に入れた異動でした。

クマさんとは、つらかった経験をした部署になる前に一緒に働いていました。

クマさんも異動があって、いんぐが「暗黒の闇」にいた時に今の部署のトップになりました。
時々、廊下ですれ違ったりするとお話をしたり、時々会議でもご一緒していました。

だからクマさんとはもともと知り合いなんです。
初めての関係ではなかったので、それにも救われています。
本当に偶然ですが・・・。

クマさんはふっくらしていて、「お母さん」と呼びたくなってしまう雰囲気をもっています。
クマさんはやさしい包容力を感じさせてくれます。

そう伝えると
「太っているからね・・・」
と跳ね返されてしまいますが・・・。

動物の熊のように、のっそのっそとあるから「くまさん」と命名いたします。
ここでは親しみを込めて、「くまさん」と呼んじゃおう。

働く現場では、名字にさんをつけた呼び方ですけれど。

部長は、どうしよう。
天然パーマを気にしていたけれど。

やっぱり「部長」かな。
すんません、部長。

呼び方を変えただけでも、ほっとできたうつ病いんぐでした。

¥19950
¥19950
¥17850
¥7980
¥13860
¥69800
¥23100
¥18900
¥5700
¥3990
¥14700
¥18900
¥16000
¥49900
¥85000
¥23205
¥9000
¥16800
¥4200
¥4600

- PutiRaku -
カウンセラーも仰天びっくりの4日間

社会復帰して迎えた第二週目。

EAPの担当カウンセラーの方が立てていただいた当初の復職支援プログラムとは違う内容になりました。

本来の復職支援プログラムでは、第二週目は職場で昼食を済ませて15時までの勤務の予定でした。
それが半日勤務をもう一週間になりました。

状況に応じて、修正・変更は可能ということでした。
こうなった経緯がわかればいいのでしょう。
何よりも、復職した欝病患者本人のペースに合わせることが大原則ですから・・・。

計画通りにいかないと、本当に大丈夫かなとも不安になります。
できなかった自分に悲しくなったりしてしまうのも事実。

自分の状況にあわせて、復職支援プログラムは随時変更していくものだと理解しておいたほうがよさそうです。

復帰第一週の報告で、EAPに連絡をしました。
この日、うまく担当のカウンセラーとつながらず、二週目に入っての報告となってしまいました。

あいさつ回り始まり、二日目の元上司との再会するサプライズがあったこと。
土日の緊張して過ごした様子。
本日の朝の不調に始まり、後輩との挨拶の件、上司が居ない中で専門的な仕事をしてきたこと。
を報告しました。

そしてもう一週間、半日勤務を続けることにしたことと、
復帰したものの、まだ休職期間扱いであったことも伝えました。

かなりカウンセラーの方は驚いていました。
すべてのことに、息を呑んでいました・・・。

あらッ!?
何か・・・。

どうやら、どれもこれもカウンセラーの想定外の出来事ばかりだったようです。
心理的負荷、つまりストレスの度合いがかなり高いことを教えてくれました。

あらあら、そうだったんですねぇ。

よく今日まで通勤してできたと、ほめてくれました。
しまいには、
「本当に大丈夫ですか?」
と心底心配してくださいました。

そんな反応にびっくり。

こっちは、復職支援プログラムが変更になったことにがっかりされるのかと思っていましたから・・・。
うまくいかなかったんだ、と。

「通りで、調子が悪いわけだ・・・。」
と、妙に納得。

今の状態はなるようにしてなっているわけですね。

食欲、疲労感、欝病姿勢、緊張、泣くことなど・・・。
それならよかった。

仕事場に行くのが早かったのかと思ったし、
また抑うつ状態に逆戻りかな、と不安だったから・・・。

それなら負荷になることをさけたり取り除けば楽になれるんだ、と気楽になったうつ病いんぐでした。

¥2310
¥35000
¥504
¥6800
¥1806
¥14700
¥9450
¥5775
¥1659
¥3880
¥147000
¥12800
¥1890
¥6615
¥1580
¥1260
¥8800
¥3129
¥525
¥11550

- PutiRaku -
うつ病後の復帰では無意識のうちに緊張しています

うつ病休職後の仕事初日。

上司への復帰の挨拶まわりの日時はその日に突然決まりました。
こころの準備などはできずに、突撃訪問になりました。

いんぐの場合、前日までにあいさつ回りのことは気にかけていたので何とかなったように思います。

でもでも、あいさつ回りはまだできないな、と感じている場合もあるでしょう。
気にはかけていても、どうしていいのかわからない人もいるでしょう。

うつ病治療後の復帰初日にいてくださる上司の方にお願いです。

もし「挨拶まわり」を提案して、動揺しているような姿をみたら、
「明日にする?」
とか
「一緒にまわろうか」
と声をかけてもらえたらいいな、と思います。
本当にその一言で救われますから・・・。

うつ病後の復帰というのは、再発リスク(可能性)が高いとされています。
だから、復帰した本人も再発への不安がついてまわります。

無理はしたくないけれど、自分自信どのくらい働くことができるのかがわかりません。
無理したつもりもないし楽しく集中して仕事をしていたのに、ダウンしちゃうってことも多々あります。
そんな話をきいては、セーブしようと思うのですがなかなか・・・。

今まで働いてきた自分のイメージとまったく違うんです。
自分自身もおそらく一緒に働いてきた同僚にとっても・・・。
そのギャップってつらい現実なんですよ。

人とかかわることさえも億劫になるし。
自信がないんです。
言葉がつまるかもしれないし、笑顔が保てる自信もなくて。

人とコミュニケーションをはかるというのは、とっても複雑な作業を脳はしています。
それゆえにものすごく疲労しちゃうんです。

表情を意識する
言葉を選ぶ
言葉を発する
声の抑揚やトーンを調整している
ボディランゲージをとる
視線の調整
などなど・・・

ただ「話す」ということなのですが・・・。
健康な人ならごくあたりまえにできていることが、うつ病患者にはとても疲れてしまうのです。
脳が疲労する、まさにその言葉です。

だから休職後の仕事復帰の日にするべき、
「上司へのあいさつまわり」
はかなりの重労働なんだと認識していただけるとありがたいです。

いんぐの場合、自分の中で今回の「あいさつまわり」の位置づけができていたから、
なんとか終えることができましたように思います。

あいさつに伺うことは、社会人としてあたりまえのことかもしれません。
それに、大人の品格にかかわるのかもしれません。
でも、うつ病療養後の患者にとったら、それはかなりの重労働だな、感じました。

いんぐ自身の経験を踏まえてですが、ご家族の方や職場の上司にはこういうものなのかと理解していただけたら幸いです。

BGMはオフコース?小田和正さん?の「伝えたいことがあるんだ」がいいでしょうか(^^;)

自分自身が細く長く働けることが一番大切なこと。
「あいさつまわり」よりも「自分を大切にする」ことが一番大切です。

「自分をまず大切にすること」が本当に「要」だと思います。
いんぐもこれに重点をおいて、仕事復帰をすすめて行こうと思っています。
自分を大切に・・・ね、うつ病いんぐでした。

¥3058
¥262
¥948
¥150
¥3058
¥3058
¥1050
¥3059
¥2548
¥1575
¥1050
¥1050
¥2625
¥14910
¥2000
¥630

- PutiRaku -
自然に出かけられるようになりたい

忙しく仕事をしていると、のんびりしている人をみるといらいらしたりうらやましく思うのは極自然なことだと思います。
いんぐもそう感じたことがあるからわかります。

仕事を忙しくしていて、急に休むようになった人が身近にいたらうつ病かもって思ってあげてください。
そしてもし職場の外であったとしても、変なふうに思わないであげてほしい。

「やっと仕事のことを気にせず、外にでかけられるようになったんだね」
と喜んであげて欲しい。
もともとうつ病になる人って責任感が強い人が多いからです。

ドクターストップがかかっても、残してきた仕事のことがなかなか頭から離れません。
いんぐもそうでしたが、やりかけの仕事を家でせっせこやっていたりするんです。

休むことで誰かの負担を増やすのは申し訳ないと思って・・・。
職場のみんなも大変なのに、誰かの負担を増やすのは悪いなって思ってがんばってやっていました。

仕事を休まなくてはいけない状態なのに、医者には内緒でやっていましたよ。
抑うつ状態に陥っているから、なかなか仕事ははかどらないのに・・・。
いんぐは必死でやっていました。

なんとか仕事をあげたあと医者に白状しました。
せっかくドクターストップをかけてくれたのに、余計にエネルギーを消耗してしまって症状は悪化。
悪化してから反省したものの、遅かったな。

でもみんなそんな感じらしい。
だからうつ病になるんだと。
だから医者は早く職場と距離をおいて連絡をとらないようにさせたいみたい。

もし街角で休んでいる人に会った時に、
「楽しそうにしているな」
と目に映ったら、悪く思わないであげてください。

うつ病の時は、毎日くらい顔。
うつ病いんぐは毎日うつむいていたし、いきなりつらくなりすぎて泣いていたりしました。

楽しそうな表情が出せるようになれてよかったね、と受け止めてあげてください。
明るい気持ちを取り戻したんだと回復を感じてあげて欲しいな、と思います。

まわりにうつ病の友達や家族がいる人たちへのお願いです。

抑うつ状態の時には、とても出かける元気はなどありません。
でも通院して治療はしなくてはいけませんから、通院のためにでかけます。
つらい気持ちをわかってもらえる場所だし、良くなりたいからです。

こんな思いで通院のための外出をするのですが、気にしていることがあります。
それは職場を休んでいて、街で職場の人に会ったらどうしようと気にしています。
何も後ろめたいことをしているわけではないけれど、ドキドキします。

だから外出をとてもためらいます。
仕事を任せて自分は休養しなくてはならないことに、申し訳ない気持ちがあるからです。

うつ病は日々何をしていてもつらい生活です。
心が本当につらくてどんよりしています。
休んでいますが、遊ぶための休日とは全く異なります。

外に出て空気を吸うことも大切な治療。
通院することも治療。
家にいる以外のことをすること自体が治療と回復のために必要なこと。

外で日光を浴びることも一人で出かけられるようになれたのも、振り返ると「休む」という治療の成果でした。
うつの時には心も体も何もできないくらい疲れているので、時間をかけて休ませることが治療になります。

遊びに出かけられるようになれるといいな。
どこかにでかけようと思えるといいな。
楽しいなって思えるといいな。
自然に笑えるといいな。

どうか、うつ病への理解をお願いします。

だいじょーぶ、のんびりいこう   心の薬の処方箋 (知恵の森文庫 b ふ 1-3)
君と会えたから・・・
3秒でハッピーになる モテ名言セラピー
世界一簡単に自分を変える方法(CD付) ~言葉と声を磨く7つの習慣~
「家族力」がうつから救う!―ともに戦う「患者と家族」60のケース
うつ病は治る―患者さん・ご家族のために
うつ (患者と医療をつなぐ“プライマリケア”シリーズ)
うつ病になった魚
Amazy
布団の上のモンスターは、たーぞうの掛け声で倒すの巻

うつうつうつつな悶々と生活から脱した頃だった。

規則正しい生活をおくることは、うつ病の治療には大切なことと医師からもカウンセラーからもいわれていた。
目覚まし時計をかけなくてもいいから早くベッドにいく、とかしてみたらどうか、といわれてもいた。

夜からは調子がよくなるので、テレビを見たり、たーぞうとおはなしをしたり、気分よく過ごせる時間だったのでそれを削りたくはなかった。

でも、起きる時間がずれ込むので深夜まで起きているのは控えようと、思ったりしてはいました。
それと、なんとかお昼までには起きるようになりたいな、と考えるようになっていました。

医師との話を毎回、たーぞうに報告していたし、うつ病いんぐの思いもいつも聞いてくれているたーぞうは、ある時からこんなふうにしてくれていました。

それは寝る前に、
「いんぐさんの明日の予定はどんな感じですか?朝は何時に起きる予定なの?」
という質問です。

気にもとめずにいつも適当に答えていました。

予定は「ない」か「病院」と答えるだけのシンプルな予定。

起きる時間はたいてい、
「お昼には起きたいな」
だったように思います。

時々天気予報で晴れと見ていると、
「午前中に起きてお洗濯が終わるように起きる」
というような感じ。

単なるぐうたら人間ですが、「何時に○○をする」というような具体的な時間を決められるほど、予定や計画がたてられる頭ではなかったんです。

それにもし、その目標が達成できなかった時に、
「やっぱりできないいんぐなんだ」
「なんで自分で言っておきながらできないんだろう」
と、落ち込まないようにするための自己防衛だったように思います。

大きな目標だったら、達成する可能性が高くなるし、そのくらいゆるい方がうつ病の時期はいいのかもしれません。

と、いってもなかなか起きられません。
トイレで起きればラッキーな感じですが・・・。

そんな中、たーぞうが
「もう12時ですよ、いんぐさーん」
と起こしにきてくれます。

時には携帯電話からのコール(たいがい枕元においてないけど・・・)。

モンスターが布団の上にのっていて、重くて動けない状態なうつ病いんぐ。
たーぞうの声に目が覚めても、モンスターと闘っていることもあったりしていました。

それが、なかなか布団から出れない毎日だったけれど、たーぞうの助けがあって少しずつ起きるようになっていきました。

昼までには起きてご飯を食べる。
という最低の目標が少しずつクリアできるようになっていきました。

心療内科の先生にも、
「いいことですね」
とほめられた。

たーぞうの声がかかっていることは、いってなかったけれど・・・。
ほめられるとうれしいものですね。

それにご飯を食べれば、抗うつ薬も飲むので、だんだん規則性がでてきて、生活リズムができてきました。

泥のようにねて、目があいていても起きてこない。

そんないんぐを心配してくれてたんだな、とそのときには気づかなかったけれど、ずいぶん時間が経って
感じます。

何気なく支えてくれたたーぞうのアイデアに、感謝でいっぱいのうつ病いんぐでした。

¥20790
¥9975
¥13999
¥13900
¥10479
¥8379
¥15750
¥5800

- PutiRaku -
癒しの天使、こどもちゃん

体も心も疲れきった状態がうつ病なんだな、と感じた。

体の疲れは、体を休ませることで回復する。
心の疲れの回復は、かなり時間を必要とします。
うつ病になって初めてわかりました。

心が元気なら、体の疲れの回復も早いんだけど、両方だめになっちゃうと、きついです。

こうなる前は、毎日働いていました。
休みの日も家で仕事をするくらい忙しかった毎日。
休職するようになって、嘘のように時間ができました。

薬を飲んで、落ち着いてきました。
職場の人や同僚とは会う気がわいてきません。
仕事にかかわらない友達とは、あうようになりました。

一番時間があわせやすかったのは、子育て中の友達でした。
昼間にあって、夕方には帰る。
うつ病いんぐにとってもいいリズムです。

いい歳になったからなのか、こどもってかわいいなあって思います。
自分の子供だったら、もっとかわいいんだろうな、って想像したりして。

うつ病いんぐになってから、友達の子供や赤ちゃんたちとよく遊ぶようになりました。
休職中なのでおもちゃを買ってあげたり、お洋服をプレゼントしたりという経済的なゆとりがなくて、手ぶらで申し訳ないのですが、一緒に遊んでもらいました。

これが本当にいいリハビリ。
体を動かすし、子供と一緒に水分補給したり。
体にもいい感じ。

無邪気なこどもちゃんは、何でも正直伝えてくれる。
裏の気持ちやプレッシャーもない。
素直に何でも教えてくれるし、話してくれる。
それがうつ病いんぐにはよかった。

気をつかうこともないし、大人のいんぐも正直にお話すればいいだけのことだから。
本当に楽。

年齢はあたりまえだけどとっても離れている。
世代も違う。
でも何も考えずに、わからないことを教えてっていえる。
立場とか関係しない。

こどもちゃんが「痛いっ」ていったら、「大丈夫?」って心配する。
いんぐが「痛いっ」ていったら、こどもちゃんが「大丈夫?」って心配してくれる。
お互いを思う気持ちが自然にわいてくる。
とってもそれが自然で暖かいものに感じたよ。

大人になると忘れちゃうのかな?
それともしているつもりになっているのかな?
立場や役職が邪魔をさせるのかな?

大人は心のよろいが多いのかもしれないな。

こどもちゃんと会うたびに成長していっているのが実感できて、関心しちゃう。
そしてうれしい。
親になった友達と喜びをわかちあえるのがとても心地よい。

成長があるということは、遊ぶこともおしゃべりも進化しているので、リハビリのレベルが上がるんです。
体力だけじゃなく、知力も必要。
体の元気だけじゃなくて、心の元気も必要。
体も使って、頭も使って、レベルアップしていつもまっていてくれる子供ちゃんに感謝です。

とっても楽しませてくれて、元気をくれます。
心の元気。
子供のむじゃきなパワーって本当にすごい。
汚れのない心で、私を受け入れてくれる。
不思議だけど、いつもエネルギーをもらっているように感じます。

子供って不思議だな。
子供は神様、なのかもしれない。

うつ病いんぐになって、こどもちゃんのレベルで遊んだり話したりすること。
それがとっても自分にとってよかった。

楽しいっていう感覚を戻してくれたから。
自然にいっぱい笑うことをさせてくれたから。

うつ病の世界にいると、楽しいと感じないし笑うこともなくなったからね。

極々自然に笑顔でいられること。
これが幸せというのかもしれないな。

こどもちゃん、本当にすごい。
癒しの天使です。

次はいつ遊んでもらえるのかな、と楽しみにしているいんぐでした。

¥4800
¥8148
¥5280
¥682
¥1372
¥682
¥2800
¥3900
¥4000
¥4880
¥10500
¥8925
¥14700
¥1680
¥19950
¥1350
¥9870
¥1575
¥5775
¥997

- PutiRaku -
アイラブパンダ

うつ病いんぐの生活になってから、やたら目にしたもの。
それはパンダの保育園シリーズのテレビ。

中国四川省臥龍にある中国パンダ保護研究センター。
そこでの赤ちゃんパンダの成長の様子は、かわいい、の一言!

ふわふわのもさもさの毛。
研究員の人が抱きかかえるシーンでは、いんぐも抱きたくなっちゃった。
哺乳瓶でミルクを飲ませているシーンでは、お手伝いしに行きたくなりました。
うつ病生活になってから、何かをしたいって思ったのは、このときが初めてでした。

動物のテレビ番組でこのような場面をたびたび見ました。

あるときはベッキーがお手伝いにいっていました。
別のときには新庄剛志さんがぱんだのこどもたちと生活をしていました。
いんぐもパンダと一緒に生活したいって強く思い始めました。

旅行のプランをみても、一人でいくほどの気力もなくて、パンフレットばかりが集まっていきます。
「たーぞうにぱんだに会いに行きたい!」
と、いったものの現実的に難しい・・・。

パンダのかわいさ。
歩き方のかわいさ。
体が柔らかそうな動きがたまりません。
あかちゃんパンダやキッズパンダは、やんちゃでみていてあきません。

うつ病生活の癒しの存在に自然となっていきました。

パンダの本を買ったり。
パンダのマスコットを買ったり。
パンダのポストカードを机の前の壁に貼ったり。
パンダのフィギュアを机に並べたり。
パンダのお菓子にひかれたり。

パンダグッズが少しずつ少しずつ集まりました。
パンダを見ていると、心があったかくなってきます。

脱力系アイドルといっていいでしょう。
緊張がほぐれて、力が抜けてきます。

パンダがこんなときに、こんな歳になって大好きになりました。
パンダに囲まれた生活が、うつ病いんぐの支え。

たーぞうもあたたかく見守っていてくれるので、よかった・・・。
ひいてみるかな、なんて思っていたのですが・・・。

パンダだーいすき。
仕事で普通につらいとき、パンダをみて息抜きするのをおすすめしちゃいます。
ちょっとしたアニマルセラピーなのかな。

パンダをかわいく写してくれる岩合光昭さんの本がお気に入りです。
「10ぱんだ」と「パンダ」。
いんぐリコメンズです。

どんなものにはまるかわかりませんね・・・。

今日もぱんだの本を一人でにやにやみている、いんぐでした。

10ぱんだ
パンダ
パンダ通 (朝日新書 73) (朝日新書 73)
パンダコパンダ (徳間アニメ絵本)
やさぐれぱんだ 2 (2) (小学館文庫 さ 5-2)
パンダ育児日記
なぜ、パンダは逆立ちするのか? 愛すべき動物たちの面白すぎる習性 (ソフトバンク文庫 フ 5-1)
ぱんだだ!―中国・日本パンダ紀行
パンダの時間(とき)
パンダの季節-POSTCARD- (POST CARD BOOK)
パンダフルワールド
となりのこぱんだ
コパンダちゃん
パンダのポンポン
パンダのちえ
大熊猫―赤ちゃんパンダ
パンダの手には、かくされたひみつがあった! (動物ふしぎ発見)
幸福(シンフー)?
どうぶつの赤ちゃん パンダ (ちがいがわかる写真絵本シリーズ)
パンダまんが (アランジブックス)
パンダくんパンダくんなにみているの?
ニーハオ!ふたごのパンダ (親と子の写真絵本)
パンダちゃん
パンダ占い―自分の表と裏を知って魅力を引き出す! (オレンジページムック)
Amazy
よく眠れるんですけど、何か?

うつ病の先輩から、「いんぐぅ、これって知ってる?」と言われた。
なんのことかと思ったら、薬のことだった。

先輩情報によると、薬の量を減らしていくのには、睡眠時間が関係しているらしい・・・。
どういうことなんだろう。

薬の量が多いと、よく寝ちゃうみたいなんだよね。
量が多かったり、よくなってきて薬が必要でなくなった時の目安になんだって。

知らなかった・・・。

でも仕事を普通にしていた頃から、いつでもどこでも眠れちゃってたいんぐってそれが通用するのかな。
うつ病いんぐになってからも、よく眠れるし・・・。
昼寝とかなるべくだったら入れたい方だし・・・。

先輩も同じこといってた。
わたしたち似た者どおしですね^^;
うつ病仲間ですし。

まだ薬の量が減る機会はないから、これがホントかどうか楽しみだわ。

おなかいっぱいになれば眠くなるよね!?とみんなに確認したくなる、いんぐでした。

楽団長は短気ですけど、何か?
地味ですが何か?
女のことは芸人に聞け モテもん
動物チラリズム―趣味は人間観察ですけど…?
あの~、それは違法行為ですけど・・・
ゴッドタン~マジ歌選手権~
いぬ会社 オフィスラブは骨の味 編
ゴッドタン~キス我慢選手権 完全版~
バナナマン・ラーメンズ・おぎやはぎ ライヴ!!君の席-SPECIAL SIX SEATS-
リチャードホール くりぃむしちゅーとアンタッチャブルが選ぶベストコント 絶頂編
落下女 女子を落とせるベストコント集 2
リチャードホール くりぃむしちゅーとアンタッチャブルが選ぶベストコント 純情編
Amazy
¥441
¥3591
¥3591
¥3059
¥360
¥2940
¥6300
¥1365

- PutiRaku -
偉大なくすり様

うつ病の先輩に、薬のことで相談をした。

薬がなくなったり減ったりして、またうつうつうつつな悶々とした状態に戻ることに対して不安がある。
精神的に薬にすごく依存しちゃってるのかな。

正直に相談した。

そうしたら、先輩も同じようにうつ状態に戻るのが怖いから、薬をやめることが考えられないっていってた。
同じ気持ちだった。

あの悶々とした状態は、本当につらいからな・・・。

わかりますよ、先輩!
いんぐもわかってもらえてうれしかったです。

抗うつ薬や抗不安薬がいらない普通の状態に戻りたい。

でも今は薬が必要な状態。
うつ状態に戻るのがこわいって思えるほど、今はよくなっているんだよね。
よくなってきているんだよね。

薬剤に対しては複雑な思いがある。

薬の力が偉大すぎて、失うのが怖い。
それほどうつ状態はつらんです・・・。

医師にちゃんと相談して、いつか要らなくなる日が来ることを信じるいんぐでした。

のんではいけない薬―必要な薬と不要な薬
抗精神病薬の「身体副作用」がわかる―The Third Disease
授乳婦と薬―薬剤の母乳移行性情報とその評価
全図解 クスリのしくみ事典―どう効くのか?なぜ副作用が起こるのか?病気別・症状別にガイド
ステロイドを使うといわれたとき―知っておきたい効果と副作用の不安にこたえる
患者の訴え・症状からわかる薬の副作用
内科医のための薬の禁忌100
ちいさい・おおきい・よわい・つよい (Number44)
暴走するクスリ?―抗うつ剤と善意の陰謀
病気はオルゴンで治す時代!―薬害、副作用のない 現代医学の常識を超えた末梢治療法公開!
漢方読みの漢方知らず―西洋医が見た中国の伝統薬 (DOJIN選書 6)
まぜるな危険!薬と食品の食べ合わせガイド
早引き 薬の基礎知識事典
医療禁忌診療科別マニュアル―禁忌事項に対する代替法と対処法を可能な限り詳述
これだけは知っておきたい薬の副作用・相互作用
薬が毒に変わる危ない食べ合わせ PARTII  市販薬、病院薬の間違った飲み方
Amazy
わいてくるもの、らしい

うつ病仲間の先輩からすごい言葉を聞いた。

久しぶりに会った先輩から、「働く意欲が出てきた」って言われたの。

「え?今なんていいました???」
と、きょとんとしてしまった。

「先輩、すみません・・・。
ちょっとびっくりしちゃって・・・。」

うつ病の先輩からこんな言葉を聞くなんて、しかも今日という日に!

もうすぐ先輩が休職し始めて1年になろうとしていた。
時間をかけて、先輩は回復してきている。

すごいなぁ。
いんぐもいつかはそうなるのかな、と先輩の姿は夢と希望がもてた。

うつ病いんぐが癒えるまで、どのくらいの時間がかかるんだろう。
でもよくなるんだって信じよう。

先輩がよくなっているのが感じられて本当にうれしかった。

働く気持ちは十分に休めば自然とわいてくるらしい・・・。
すごい情報だ。

働く気持ちがわいてくるまであわてずに待とうと思った、いんぐでした。

¥1260
¥735
¥252
¥2415
¥3150
¥735
¥840
¥3391
¥3150
¥19000
¥3129
¥4200
¥1890
¥25095
¥3045
¥1575
¥4725
¥1960
¥2800
¥9030

- PutiRaku -
たーぞうといっしょ

うつうつうつつな悶々としているうつ病いんぐ・・・。

周囲からみたらきっとものすごーく暗くって、うつむいていて、落ち込んじゃってる感じなんだろうな。
それがエブリデイときたもんだ。
たまらないよね・・・。

たーぞうはそんなうつ病いんぐとうまく距離を保ってくれていたと思う。

かかわりすぎず、ほっときすぎず、でも自分のことは自分ペースでやる、みたいな。
たーぞうがもってうまれた才能なのかしら・・・。

うつ病いんぐが、ぽつぽつ話し出すと、うまく聞き流しながらも、泣きに入るとちゃんと聴いてくれた。

うじうじしていても怒ったりしなかった。
仕方ないって思ってくれたんだろうね。

自分の部屋に一人でいたらどうなっていたんだろう。

たーぞうがいてくれたおけげで、へんなことにはならなかったのかもしれない。

たーぞうがいてくれたおかげで、自分の思いを隠さずに素直に全部そのときに吐き出すことが出来たように思う。

たーぞうがいてくれたおかげで、なんとかご飯を口にしていたと思う。

たーぞうがいてくれたおかげで、なんとかこうして生活してこれたと思う。
(お金の面では一切おせわにならなかったよ・・・)

つらいときって結局、誰かに支えてもらって人は生きられるんだと感じた、いんぐでした。

NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック
NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック やるきまんまんマンとウーマン
NHKおかあさんといっしょファミリーコンサート「さがそう!3つのプレゼント」
NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック いっしょにつくったら
NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック タンポポ団にはいろう!!
NHKおかあさんといっしょ ファミリーコンサート「マチガイがいっぱい!?」
NHKおかあさんといっしょ「あそびだいすき!」スペシャルステージ
NHKおかあさんといっしょファミリーコンサート ドキドキ!!みんなの宇宙旅行
NHKおかあさんといっしょ スペシャルステージ 「ぐ~チョコランタンとゆかいな仲間たち ふしぎな森へようこそ!!」
NHKおかあさんといっしょ ファミリーコンサート  ぼよよ〜んととびだせ! コンサート
NHKおかあさんといっしょ ファミリーコンサート「ようこそ♪歌う森のパーティーへ」
NHKおかあさんといっしょファミリーコンサート おとぎの国のアドベンチャー
NHKおかあさんといっしょ 弘道・きよこのあそびうた だいすき!
NHKおかあさんといっしょ 弘道おにいさんとあそぼ!夢のビッグパレード ぐ~チョコランタンとゆかいな仲間たち
おかあさんといっしょ 弘道・きよこのあそびだいすき!
NHKおかあさんといっしょ 夏のプレゼント 森のおんがく会
おかあさんといっしょ ソングコレクション ゆめのかけら
NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト きみのこえ
NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト ぼよよん行進曲
NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト おしりフリフリ
ぐー☆チョコランタン アネムS
ぐー☆チョコランタン ズズビーンズ
ぐー☆チョコランタン ふわふわジャコビM
ぐー☆チョコランタン スプーネームマスコット
Amazy
Dr.たーぞう

毎日顔をあわせているたーぞう。
親よりも一番いんぐの変化を知っている唯一の人物。
心療内科に行ったほうがいいと勧めてくれたのもたーぞうだった。

「散歩とか外出たりした方がいいんじゃないの?」
とたーぞうに言われていた。
「出る気がしないし、無理しなくていいって言われたもん」と家の中でボーっと過ごすうつ病いんぐ。

病院でいつものように医師に自分の状況を話すと、「散歩や外の空気をすってみるのもいいですね」と返ってきた。
たーぞうにも言われてたけど、医師もすすめるんだったらやってみようかな・・・。

また別の日に、「やりたかったこととかやればいいよ」ってたーぞうに言われた。
「やる気がおきないんだもん」と勧めてくるたーぞうに、理解してくれないのかなと暗くなるうつ病いんぐ。

通院の日、いつものように医師に自分の状態を報告する。
「仕事をしていた頃にやりたかったこととか興味のあることとかやってみたらどうですか?」と言われた。
カウンセラーにも「せっかくなんだから、趣味とかやりたいことを今はやってみましょう」と勧められた。

うん!?

家でたーぞうと話しているときに、たーぞうに言われていたことが病院でも勧められる・・・。
たーぞうと医師・カウンセラーがいうことって一緒なんですけど。
たーぞうってうつ病いんぐのこと、何気によくわかってるのかもと驚いた。

家に主治医とおかかえのカウンセラーがいる感じだよね。
すごいなぁ。

たーぞう、これからは素直に言うことききます!
勧めてくれたことをやってみれば、よくなっていくよね、きっと。

たーぞうを思いっきり見直した、いんぐでした。

医龍 16―Team Medical Dragon (16) (ビッグコミックス)
新ブラックジャックによろしく 3 移植編 (3) (ビッグコミックススペシャル)
Black Jack―The best 11 stories by Osamu Tezuka (17) (秋田文庫)
Dr.コトー診療所 22 (22) (ヤングサンデーコミックス)
Dr.コトーのモデル Dr.瀬戸上の離島診療所日記
白い巨塔〈第3巻〉 (新潮文庫)
ドクター苫米地の新・福音書――禁断の自己改造プログラム
Dr.チャック・スペザーノのセルフ・セラピー・カード
シアーズ博士夫妻のマタニティブック
ドクター・フーオフィシャル・ガイド 3 (3) (キネ旬ムック)
英語抄録・口頭発表・論文作成虎の巻―忙しい若手ドクターのために
Dr.バッチのフラワー療法―バッチフラワー自然療法の効能と秘密 (ナチュラルヘルスシリーズ)
Dr.林の当直裏御法度―ER問題解決の極上Tips70
見習いドクター、患者に学ぶ―ロンドン医学校の日々 (集英社新書 431I) (集英社新書 431I)
Dr.リアンが診てあげる (1) (角川コミックス・エース)
Dr.野村のウサギに関する100問100答
龍の恋、Dr.の愛 (X文庫ホワイトハート)
Dr.ストップ―白衣の拘束 (アルルノベルス)
ヘイ、ドクター (バンブー・コミックス 麗人セレクション)
医者が教える!1分ダイエット (小学館文庫)
龍の恋情、 Dr.の慕情 (講談社X文庫ホワイトハ-ト)
ドキドキちょうしんきセット
パッチ・アダムスと夢の病院―患者のための真実の医療を探し求めて
ホスピタルクラウン 病院に笑いを届ける道化師
Amazy
親と子

休職し始めた時、人と話すこともつらかったからずっと家にいた。
言葉を交わすのはたーぞうくらい。

親には休職していることがなかなか言い出せなかった。
いんぐなりに考えてのことだったんだけど・・・。

娘がうつ病になったと聞いたら、ショックを受けるだろうと思った。
親に心配かけたり、悲しませるようなことはしたくないといつも思っていた。
今の自分の状況が自分でも受け入れられなかったから、話す言葉が見つからなかった。
いつもいんぐの調子でとても会話できる状態ではなかった。

だから親にはなかなか言えなかった。

結局話したのは、薬を飲んで落ち着いてから・・・。

電話で仕事を休んでることを話していたら、自然と涙があふれてきた・・・。
心配するいんぐパパの声をきいて、つらくなっちゃった。
大人になったいんぐなのに、話しているいんぐはまるで子供のようだった。

うつ病なんていう病気のことを、親は理解できるはずがないと思っていた。
でもそうじゃなくて、そんな病気の正しい知識ではなくて、親からの無償の愛を感じた。

親は親。
親にとったら成人してもわが子はいつまでも子供。
そんな親の偉大さとやさしさを感じた。

今も思い出すだけで、涙が出てくるよ。

電話なのにやさしさに包まれた感じだった。
ありがとう、心配してくれたいんぐパパ。

それからたびたび帰省するようになった、うつ病いんぐでした。

毒になる親―一生苦しむ子供 (講談社プラスアルファ文庫)
頭のいい夫婦 気くばりのすすめ―ちょっとしたコツですれ違い解消!!
妻を愛する技術 ――スローセックスから日常の会話まで (講談社+α新書 319-2B)
親業―子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方
親が反対しても、子供はやる
ぜったい離婚!から素敵な夫婦三昧―妻と夫のカウンセリング
インナーマザー―あなたを責めつづけるこころの中の「お母さん」
マリッジ・プレミアム―仕事の成功を約束する結婚生活の送り方
トップコンサルタントがPTA会長をやってみた—発想力の共育法
今、親に聞いておくべきこと
夫の恋を許せますか? もう一度、彼を信じたいあなたへ
7つの習慣ファミリー
夫婦は「気くばり」で9割うまくいく 改訂版
パパの極意―仕事も育児も楽しむ生き方 (生活人新書 248)
母の作法―親として、女としてのふるまい
父親の力 母親の力―「イエ」を出て「家」に帰る (講談社+α新書)
モンスターマザー 世界は「わたし」でまわっている
「家族」という名の孤独 (講談社プラスアルファ文庫)
不幸にする親――人生を奪われる子ども
アダルト・チャイルドが自分と向きあう本
お父さんのための1日10分、本気の子育て
父親の7つの行動―お父さん、今こそあなたの出番です
家に帰らない男たち (扶桑社新書 23) (扶桑社新書 23)
夫の不倫で苦しむ妻たち
Amazy
さんぽ

いんぐの朝は目覚ましでは起きられない・・・。

「ほら、いくぞ!」
「朝だぞー、いんぐぅー。おきろー、いんぐぅ。」
さ、寒い。
布団がなくなる。
たーぞうの愛のムチで起こされる・・・。

薬の量が落ち着いてきて、ベッドから離れる時間が増えてきた。
その頃医師からは調子がいい時には、興味のあることをやってみるのもいいですね、と言われていた。カウンセラーからは、朝起きて少し体を動かして、夜寝るという規則正しい生活をとりましょうといわれていた。

いつも昼に起きて、と報告していたせいかな・・・。

たーぞうに、医師とカウンセラーと話したことはすべて伝えていたし、毎日うつ病いんぐのことをみているから、いんぐができそうなことややったらいいんじゃないか、ってことには敏感だった。
心療内科に行かなくても、たーぞうが感じたことは、いんぐに対してあれこれ言ったりやってくれた。

そのひとつが散歩。

たーぞうは、一緒に散歩しようって誘ってくれた。
朝の空気は澄んでいて気持ちがいいし、体を動かさないとどんどん体力落ちていくぞ、といってくれた。
一緒に歩こうっていってくれた。

強制でもなくて、一緒に歩こうっていう感じだから、いんぐにもできるかなと思えて、歩けるかわからないけれど、よろしくお願いします、とよろしくお願いした。

なかなか起きられないうつ病いんぐ。
何度も起こしてくれて、ようやく起き上がる。
それが9時から10時の間。

世の中の人は、働く出してる時間だよな。
働いていた頃はもっと早い時間から働いていたのに、うつ病いんぐになってからはさっぱり・・・。

ジャージに着替えて、気が向けば洗顔と歯みがきそして、帽子をかぶって、うつの薬を飲んで、おまたせ・・・といいながらたーぞうのところにいく。

最初は自信がないし、周りの目もこわくて、手をつないで歩いてもらった。
息もゼーハーゼーハーとあがってしまう。

たーぞうのおかげでこのお散歩を続けられた。
たーぞうは今日はどのコースにするか、いつもうつ病いんぐに聞いてくれた。
コースを決めるということも、はじめはできなくてうつむいていたけど、少しずつ考えて話すこともできるようになった。

太陽にあたったり、木々の変化に目がいったり、青空がまぶしかったり、汗もかいた。
歩くおかげでおなかがすくようになって朝食のパンが1枚食べられるようになった。
医師とカウンセラーに散歩を始めたと報告すると、いいですねぇと喜んでくれた。

雨の日やずっと起きられない日もあったけれど、そんな日はそっと寝かせておいてくれた。

おかげでそれまでの引きこもり生活が少しずつ変化していった。
たーぞう、ありがとう。

たーぞうに感謝する、いんぐでした。

冬の散歩道 ~S&Gスター・ボックス
Acoustic Cafe’の水中散歩~シー・ドリーマー
散歩の達人presents中央線ソングス
わたげのお散歩
となりのトトロ サウンドトラック集
オーケストラストーリーズ となりのトトロ
STUDIO GHIBLI SONGS
宮崎駿映画音楽ベスト・コレクション~The Best Music Box Collection from Hayao Miyazaki’s Films/MUSIC BOX
ほーら、泣きやんだ! ゆっくりおやすみ編 ~となりのトトロ・いつも何度でも
ほーら泣きやんだ!ベスト・コレクション~星に願いを・風の谷のナウシカ~
ママとベビーのオルゴール
ほーら泣きやんだ!ゆっくりおやすみ編~となりのトトロ・いつも何度でも~
長い散歩 プレミアム・エディション
屋根裏の散歩者〈完全版〉
NHK空中散歩 空から見た日本 「沖縄 ちゅらうみ紀行」
デジタル所さん~お散歩~
おさんぽ大王 1巻 (ビームコミックス文庫)
お散歩ブック (角川文庫)
こむぎ日和 お散歩できないダメダメ編 (クイーンズコミックス)
お散歩写真のススメ (えい文庫 150)
ハワイのおさんぽ オアフ島編
ロージーのおさんぽ
Little Apple素顔のNYキッズ
バルボンさんのおさんぽ (ワニのバルボン)
Amazy
気分転換にまったぁ!

休職し始めて、うつ病の先輩がいった。

「休み始めて時間が急にいっぱいできるし、暗い気持ちを吹き飛ばそうと思って気分転換をしようと思ってない?」と。

疲れちゃってるんだし、公園や山や海に出かけて自然の中でのんびりするといいのかな。
美術館にって美しいものにふれあえば、心も癒されるかもな。
音楽も聴き入ったりして、楽しめばこの気分も変わるかも。
汗を流して、ストレス解消というしスポーツをやったらいいのかな。

なんて考えていたところにこの言葉。
大正解です!みたいな感じ・・・。

「毎週のように家族と出かけたり、スポーツクラブに入ったりしたけれど、まったく気分は晴れなかったんだ。
むしろ無理に出かけて疲れちゃった。
今までやっていた気分転換の類は効果がでないから、ゆっくり休むといいよ」

と経験をもとにアドバイスしてくれた。

心も体も健康で元気な時には、この気分転換というのは有効なのに、うつ病の時になっちゃってすぐの頃にはあまり効果がないみたい。

確かに出かける気もしないし、何かしたいと思えない。
体も心も重くて、動けないし。
無理して出かけてもだめなんだなってわかった。

こんな時は、しっかり休養することが大切!
病気で休んでいるんだから、ゆっくり休まなきゃ意味がない。

なんにも興味がわかないときは、そっとしておこう。

サポーターのみなさん、よろしく。
薬の効果が出て時間がたてば、自然に何かしようとできるようになるから。

怠け者ではないの。
わかってね。

うつ病いんぐでした。

岩田専太郎 (らんぷの本)
ちひろBOX―没後30年メモリアルブック
ロンドンの美術館―王室コレクションから現代アートまで (平凡社新書 409)
日本のロゴ―企業・美術館・博物館・老舗…シンボルマークとしての由来と変遷
迷宮美術館 第4集―アートエンターテインメント (4)
東京美術館案内―名画から現代アートまで比べてわかりやすい東京の美術館徹底ガイド本 (エイムック 1351 東京生活別冊)
ウルトラマン伝説展―ウルトラマン誕生40年の軌跡
脳は美をいかに感じるか―ピカソやモネが見た世界
モネの絵本―太陽とおいかけっこ (小学館あーとぶっく)
西洋絵画の巨匠 (1)   モネ
モネの庭―花々が語るジヴェルニーの四季
モネの庭―あふれる花々の色彩 (ベネッセ・ムック BISES BOOKS)
ピカソの絵本―あっちむいてホイッ! (小学館あーとぶっく)
西洋絵画の巨匠 ピカソ
はじめてのお絵かき (うちの子はピカソ)
もっと知りたいピカソ 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)
ミロの絵本 うっかり地球へ (小学館あーとぶっく)
あなたに贈る希望の言葉―夢をかなえる123のメッセージ (PHP文庫)
ダリ (アート・ライブラリー)
シャガールの絵本―空にふわり (小学館あーとぶっく)
シャガール―わたしが画家になったわけ
アンリ・ルソーとシャガール (おはなし名画シリーズ)
美の20世紀〈2〉シャガール (美の20世紀 2)
フランス絵画巨匠セット コンパクトミディ・シリーズ  2冊セット マチス・シャガール
Amazy
与える影響と受ける影響

「仕事を休めるようになったらとてもホッとできましたぁ(涙)」
とうつ病の先輩に伝えた。

「休めてよかったね!」と一緒に喜んでくれた。
なんだかうれしかった。
いんぐのこの気持ちをわかってもらえて。

きっと先輩も同じだったんだろうな、と本当の意味で休職した先輩の気持ちがわかった気がした。

同じ職場の先輩。
先輩と一緒にがんばってきたつもりだったから、突然休職してしまい、先輩に対して何も力になれてなかったことは、ショックだった。
うつ病の原因はひとつじゃないから、いんぐ一人ではどうしようもなかったのかもしれないし、今はお互いが元気になることが大切だよね。

先輩が職場からいなくなって、先輩がいたら・・・と思ったことはたくさんあった。
いんぐだけじゃなくて働く仲間の中からもそういう言葉が聞こえてきた。

いんぐが休職して、そんな風に思ってくれる仲間はいたのかな・・・。
少しそんなふうに考えたりしちゃった。
必要とされていたのかな、なんて。

休職させてくれて、ありがとう、と職場には思う。

働く仲間が休職するというのは、少なからず周りに影響を及ぼすように感じる。
働いている側は大変になるだけじゃなく、働き続けることにも不安になると思う。

うつ病の職員が続く職場というのは、やっぱり働く環境がよくないのかもしれない。
見直しは必要なはずだけど、そういう取り組みはあまり耳に入らない・・・。
これが現実なのかも。

あわなければやめるしかない。
これが働くものにとっての答えなのかな。

両方の立場を経験できて、よかったかもしれないなと思ういんぐでした。

仲間どうしで「聞く・話す」ピア・カウンセリング入門―あなたも誰かの役に立つ!気軽にはじめよう、最も身近なカウンセリング
うさこちゃんのおじいちゃんとおばあちゃん (ブルーナのゆかいななかま)
Pastel―仲間由紀恵ファースト写真集
かんたんおやつベスト100―全国から寄せられたわが園、わが家のメニュー公開
マナティー―人間と遊ぶゆかいな仲間
ムーミン童話の仲間事典
きかんしゃトーマスなかまずかん〈2〉
まいご (絵本アフリカのどうぶつたち第3集・草原のなかま)
なにしてあそぶ?保育園で人気の手あそび・うたあそび
「じぶん」「いのち」「なかま」を見つめる道徳授業
ロード・オブ・ザ・リング旅の仲間
みんなだいじななかま (新しいえほん)
海のなかまイルカと泳ごう (体験ノンフィクション)
ユカイナ仲間ホワイトモンスター
なかまがいれば (たまごっち学校生活応援シリーズ)
あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま (世界傑作絵本シリーズ・韓国の絵本)
裸のシェフ~ジェイミーのシンプルクッキング~ 楽しい仲間
胸キュンアニメ「楓ニュータウン」
なかま集め
プーさん 丸太となかま プール 100×65cm
リロ&スティッチ スティッチ なかま うきわ 60cm
トイ・ストーリー 星となかま うきわ 60cm
リロ&スティッチ スティッチ なかま ボート 80×78cm
くまのプーさん 仲間 プール 80cm
Amazy
うつ病という自覚はゼロでした

まさか自分がうつ病だなんて・・・。

なかなか最初から受け入れられないものなのです。
うつ病という自覚もなかったし、うつ病になるなんて思ってもなかった・・・。

鍋を囲んで、親友に仕事を休んでることと心療内科で言われたことを話した。

親友は家族にうつ病の人がいたり、友達にもうつ病の人がいるからいんぐのこともあっさり受け入れてくれた。

親友は

「うつ病だからしょうがないよ」

「うつ病だから何もできなくて当たり前だよ」

「うつ病はエネルギーが足りないんだから、いっぱい休めば平気平気」

「うつ病の薬を飲めば楽になるんだから、どんどん飲んじゃえー」

などという。

うつ病が身近な秋田県出身の親友にとっては、うつ病への理解はあると自負していました。

秋田県は各県で比べるとうつ病の患者さんが多くいるらしい。
それと関連するのか自殺者の数が日本一なんだとさ。

でも、うつ病と診断されて間もないいんぐにとって、
「うつ病」「うつ病」「うつ病」・・・のその響きと繰り返しに、ぐさっぐさっと心にささるのでした。

なんとか家に帰ったものの、かなりショックを受けてしまった。

その反対に、自分がうつ病だという自覚がないことにも気づかされた。

「うつ病なんだからしかたない」と今のありのままの自分を受け入れるきっかけにはなったかもしれませんが・・・。

楽しいはずの韓国家庭料理の晩ご飯が、泣きそうになるし暗く落ち込んでしまったいんぐでした。

ツレがうつになりまして。
うつからの脱出―プチ認知療法で「自信回復作戦」
〈増補改訂 第2版〉いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法
「うつ」からの社会復帰ガイド (岩波アクティブ新書)
躁うつ病はここまでわかった
うつ病の治療ポイント―長期化の予防とその対策
もし部下がうつになったら 「携書」
「うつ」を治す (PHP新書)
うつからの完全脱出 9つの関門を突破せよ! (こころライブラリー)
心の休ませ方 (PHP文庫)
気まぐれ「うつ」病―誤解される非定型うつ病 (ちくま新書 668)
うつ病を体験した精神科医の処方せん
Amazy
¥1365
¥3500
¥3675
¥2604
¥370
¥2289
¥990
¥3980
¥3129
¥33600
¥378
¥3360
¥1785
¥3937
¥1764
¥409
¥3360
¥525
¥3675
¥3360
¥2625
¥215
¥315
¥4200
¥1800
¥1800
¥5250
¥10500

- PutiRaku -
お茶しよう

仕事をしている親友から
「時間できた。ごはんかお茶しよ!」
と誘いのメールが入る。

今までなら
「いいねぇ。どこにいこうか?」
なんていう風に返信して、すぐに出かけちゃうタイプだったのにな。

うつ病になってからはそんなことは到底できない。
突然の誘いはうつ病いんぐにとって、NGなことになった。

どうやって返信したらいいんだろう?急に誘ったりして何かあったのかな?
今の自分には受け止められないかも、役に立たないかも。
でも行く気がわかないよ。
体も重いし、話す気力がわかないよ。

いつもなら人と会えば楽しいから、行ったほうがいいのかな?
ちゃんと仕度ができるかな?話すエネルギーがあるかな?
目をみれるかな?歩いていけるかな?体調悪くならないかな?
などなど不安とやる気がわかないことの葛藤に苦しむ。

これがうつ病いんぐだ。
がんばって出かけた後の疲労感もものすごく襲ってくるので、出かけることをためらってしまう。

断るにしても、相手を傷つけないかな?毎回断って親友といえども失礼かな?とあれこれ考えてしまい、メールの返信も一苦労してするうつ病いんぐ・・・。

なんとか返信した後の脱力感。
しばらくして、なんで急に誘ってくるんだぁ、とひとりいらいらし始めたり。
とにかく今までの自分とは違う。

ちゃんと対応できていたことに対応できなくなる。
そして落ち込む。

いんぐの親友は大した者で、そんな葛藤をしらずして、また突然の誘いのメールをくれる。
こんないんぐに懲りないで誘ってくれるいいやつだ、と思う。

結局、前日の寝るまえまでに誘ってもらえると、ドキドキしないですむのでよろしくたのむ、と協力を依頼した。

心の準備ができれば、なんとか会えるようになってきたので、素直に親友に話してみた。
あっさり了解してくれて助かったし、思い切って話して本当によかった。
それから返信に困ることもなくなったし、突然の誘いもなくなったから・・・。

正直に何でも言えちゃうから親友なんだと思った、いんぐでした。

業務用杜仲茶 (10g x 30包)
徳用 やわらか焙煎 メグスリノキ茶 1g×50包
浅田飴 甜茶湯
徳用二度焙煎どくだみ茶 3g×60包 (4入り)
アフリカつばき茶 30包
完全無農薬国産栽培 シモン芋使用 シモン茶
上海康茶SP
健康フーズ 柿の葉茶 (TB)
茶語 ジャスミンセントウ 八角缶
十四山茶(凄いお茶の廉価版)
茶語 雲南プーアール オリジナルパック (2入り)
黒烏龍杜仲茶 2.5g*48包
快朝通秘茶 54袋入
茶香炉用フルーツ茶葉セット
生活の木 おいしいハーブティー ミネラル 100g
OSK ナタ豆茶(なたまめ茶)
ケイセイ コーン茶 300g (2入り)
アグリシステム 有機祝黒豆茶
ゴーヤ茶100%種子入り 30包
タヒボ茶(紫イペ)【3個セット・3ヶ月分】
徳用二度焙煎グァバ茶 2g×60包 (4入り)
焙煎ヤーコン茶100% 24包
甜茶100%粒 180粒
ティーブティック ペパーミントティー 100g
Amazy
休職中のコミュニケーションに必須のアイテムはE-MAIL

うつ病生活中の上司への報告や連絡はすべてE-MAIL。
なんて便利な世の中なんでしょう。
字の汚さも気にしなくてもいいし。
直接話さなくていいし、時間を気にしなくていいし、うつ病のいんぐにはもってこいのアイテム。

うつ病になってつらい時期はパソコンを開く気にもならなかった。
少しよくなってからメールを開くと、ものすごくたまっていてびっくり・・・。
メルマガの山・山・山!

その中からメールを開くけれど、すぐに返信する気もおきず、休憩。

さてさて今日もメールチェック。

あ、あ、ある・・・。

上司からのメール・・・!
・・・・・・。

言葉を失う、そしておそるおそるメールを開く。
たーぞうに「メールが来たぁ!」と叫んで、心の準備をするいんぐ。

上司とのトラブルでうつ病になったわけではないのだけど、緊張しちゃう。
迷惑をおかけしているという思い、なぜうつ病になる前に救いの手を差し伸べてくれなかったのか、いろんな思いが沸き起こる。

たーぞう以外の人との関わりがかなりしんどかったし、コミュニケーションをはかるというエネルギーが不足しているからだと思う。

上司のメールに、いんぐのことを心配して「お見舞いに行きたい」とか「こうなってしまった背景を直接会って話を聞きたい」というお言葉に、ばくばくする心臓の高鳴り、血の気が引いていく感じ、変な汗がじわーっと流れてくる。

こわいよ、話せないよ、つらいよ、会いたくない、会えない、うまく会話ができない、と半パニック。

職場復帰は当然のことながら、日常生活がまだまだ無理っす!
これにつきる。

上司に悪気はないと思う。

ただ落ち着いてない時のこういうメールは、プレッシャーやストレスになってしまって、自分を責めてしまったり、つらくなってしまうので、こちらが準備できるまでは待ってほしいな。
時期がくればコミュニケーションを図ることができるから・・・。

うつ病の本人と身近な人以外はうまくかかわれないから、そっとしておいて、おねがい。

「復帰には職場の理解が必要です」とどの本にも書いてあるけれど、まさにそのとおり。

うつ病の診断書を出したんだし、しばらく連絡できないともちゃんと連絡したんだし、もう少しうつ病のことをわかってほしいなぁ、と上司に思ってしまった。

心配してくれてありがとう、なんだけど。

理解が必要ということをまじまじと実感した、いんぐでした。

同報@メール5 メール作成おまかせパック
かんたん一斉メール配信2
暗号メール V.3.0
特単 英文Eメール ビジネス編 (説明扉付きスリムパッケージ版)
完全メール復元
メールマジックプロフェッショナル4.1
特打式パソコン入門 メール・インターネット編 (説明扉付きスリムパッケージ版)
おてがる出店ゴールド(30日間使用版メールサポート付き)
おたすけ!大容量データ添付メール Mac版
SOURCENEXT internet basic MailMax 見えないメール
ウイルスバスター2008 3年版
ウイルスセキュリティZERO (3台まで使える新パッケージ版)
ウイルスバスター2008 1年版
ウイルスセキュリティZERO (新パッケージ版)
ウイルスキラーゼロ (新パッケージ)
ウイルススキャンプラス with サイトアドバイザ 1ユーザ特別版
ウイルスセキュリティZERO 2台用 (新パッケージ版)
VirusBarrier X4 for MacOS X 日本語版
Norton AntiVirus 2008
Norton Internet Security 2008
Amazy
ラブラブベイビー

赤ちゃんってすごい。

みんなを幸せにしてくれるオーラを持っていると思うんだ。
友達の赤ちゃんに会って思った。

自然に笑顔にしてくれるし、心もあったかくしてくれるんだもん。

「うつ病いんぐですよー。」「いんぐはうつ病になっちゃったんだよー。」って赤ちゃんをあやしながら、ニコニコ楽しくなって話しかけてた。
まだ面と向かって自分がうつ病だと言えない時だったのに、赤ちゃんには正直に自分から伝えることができてたんだ。
歌にもなっちゃったりして、大人のいんぐもおもしろかったな。

なんていうあやし方なんだ・・・といんぐの友達は失笑してたけど・・・。

赤ちゃんパワーでうつ病が癒える気がしたよ。
赤ちゃんってすごいなぁ。

赤ちゃん、ありがとう。

赤ちゃん大好き!いんぐでした。

ニューブロックシリーズ たっぷりセット
おえかきがっこう
ミッフィー はじめてのやわらかえほん
いたずら1歳やりたい放題 ビッグ版NEW
ベビープー 4WAYジムにへんしんメリー
フィッシャープライス クラシカルコーラス お星さまのコーラスジム
ころころぼーる  PEEK-A-BOO BALL
さんかくたんぐらむ WP-50
オーボール ミニ ジェリー ピンク
Sassy ディベロップメンタル・プレイマット
ファンファンタイムミニー ケータイでも ハートでピッとレジスター
Sassy バス & プール Snuggle Tub
ままごといっぱいセット
ピタゴラス プレート
せんせい カラフルせんせい SH-02
Sassy バンピー ・ ボール   Bumpy Ball
TINY LOVE  ダブルサイド ファーストブック
フィッシャープライス ベビープレイゾーン あんよでいっしょ
アンパンマン スプラッシュおふろスライダー
ドロップインザボックス
ステップアップジグソーパズル はたらく乗り物
Sassy ウォブル ・ ボブル   Wobble Bobble Sprout
TINY LOVE  3D アクティビティブック
ピープルの チェーン式三輪車
Amazy
手形足形セット
ベビープー いっしょにねんね
アンパンマン 10かぞえてアンパンマンおふろ探検
うぶ声セット
ディズニー 五月ミッキージオラマ
884メロディFunFunジム
ぐ~チョコランタン おふろでやりたい放題
オーボール ミニ ジェリー パープル
マグマグ セット
Sassy アクティビティ ・ センター   Tote & Tinker Activity Center
わくわくおあそびボックス
乗用コベルコショベル
Amazy
ナースは白衣の天使!?

職業ナースの友達に、
「いろいろつらいことが重なって、うつ病になって仕事休んでるんだ」と話した。

「いんぐはもともと暗いところがあるしね。でも休めてよかったね。うちはそんなんじゃ休めないよ。」
といわれてしまった。

あぐあぐあぐあぐーーっ。

性格の傾向だけの問題じゃないような気もしますが・・・。
もっと優しいことをいってくれると期待していたので、どぎまぎしてしまったぁ。

精神科のナース以外はそんな優しさなんて求められないのかもしれないな。

いやいや、友達の勤める病院の患者としてかかわれば優しくしてもらえるのかもしれないな。

今日は友達として話していたから、ナースとしていんぐに話したわけじゃないからだよ。

ああだこうだと、いいわけのような理由を考えてしまったよ。

ナースとは結婚できないかも、と思ういんぐでした。

ナースset 白
コスプレ衣裳 フェイク ナース服 白M
ナースset うすピンク
ラブリーナース
SF風味ナースさん ピンクスタイル
ハムちゃんずコレクション とっとこナースちゃん HC-65
おしゃべりナース
Sevi ヒップジャック ナース
セクシーナース
ピンクのナース
リカちゃん やさしいナースいづみちゃん
メルちゃん きせかえセット ナース服
シルバニアファミリー お医者さんシリーズ すてきなナース服 H-10
一騎当千 呂蒙子明 ナースVer ピンク 完成品 アイズ・プロジェクト版
ハローキティナースユニホーム
Halloween Collection シャイニーナース
涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈みくる ナース服Ver. 通常版 ピンク (1/6スケールPVC塗装済み完成品)
涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈みくる ナース服Ver. 限定版 ホワイト (1/6スケールPVC塗装済み完成品)
涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈みくる ナース服Ver. (ブラックナース) 宮沢模型流通限定 (1/6スケールPVC塗装済み完成品)
ラブひな 1/5 成瀬川なるⅥ(ナース)完成品
なーすウィッチ小麦ちゃん 中原小麦~リボンナースver.~ (1/7スケールコールドキャスト塗装済み完成品)
なーすウィッチ小麦ちゃん 国分寺こより~裸メイドエプロンver.~ (1/7スケールコールドキャスト塗装済み完成品)
Emily アルフレッドナース ブルー S
Emily アルフレッドナース ピンク M
Amazy
お気楽極楽ごゆるりと

うつ病いんぐを間近で支えてくれているたーぞう。

たーぞうは距離のとり方やストレスの発散が上手だと思う。
本人はどう思っているのかは不明であーる。

うつ病いんぐもこんな自分自身がストレスになるから、支えてくれている人もかなりストレスになると思うんだけど、どうだろう。
いんぐは自分がうつ病だから、支えている人のホントのところはわからないかも。

人によってはこのストレスを、異性との関係で発散する人もいるだろうし、ギャンブルやお酒、タバコ、ドラッグ、暴力などのあまりよろしくない(好ましくない)方法で解消なさったりもするでしょう。

いんぐもそうですが、自分自身のストレス解消は必要ですよね。
上手なストレス解消法は、うつ病予防にもつながるかと思います。
急に声が小さくなってしまう、うつ病いんぐですが・・・。

うつ病の人を支える立場に立った時は、たーぞうのようにお気楽極楽に、そしてうまくストレスを発散して、共倒れにならないようにだけ、ご注意くださいませ。

りらっくまの、ごゆるりと、のひびきが気に入っているリラックマいんぐでした。

¥3675
¥680
¥525
¥630
¥399
¥2500
¥1134
¥680
¥12600
¥420
¥548
¥612
¥1312
¥350
¥700
¥1417
¥1270
¥1207
¥1200
¥359
¥600
¥2000
¥1554
¥1260
¥1150
¥1008
¥803
¥1995
¥504
¥570
¥714
¥1312
¥737
¥840
¥360
¥1304
¥920
¥831
¥420
¥1890
¥550
¥189
¥803
¥1890
¥1587
¥570
¥1587
¥1134

- PutiRaku -
うつ病いんぐ以外にも適応の取扱説明書

うつ病になったら、やっぱり支えてくれる人がいるとありがたい。

うつ病いんぐには、たーぞうという相方がいる。
家族みたいな存在で、本当に助けてもらってる。

洗濯は洗濯機が洗ってくれるけど、いんぐのパンツやババシャツもちゃんと干して時々たたんでくれる。
食事は作ってくれないけど、朝はパンを焼いて準備してくれる。
掃除は便器と浴槽は洗ってくれるけど、トイレの床やお風呂の洗い場・脱衣所、他の場所の掃除はしない。
それがたーぞうだ。

「洗濯しなきゃだね」 というけど 「洗濯して」 とはいわない。
「おなかすいた」 というけど 「ごはんつくって」 とはいわない。
掃除に関しては何もいわない。

うつ病の心をわかってなのか、素でいっているだけなのかわからない(後者だと思う)が、うつ病いんぐにとっては負担にならないで生活できている。
ブラボーたーぞう、でございます。

うつ病はやりたくてもやる気が起きないし、できない自分を責めて苦しんでしまう病気。
そこを知っていただくとうれしゅうございます。

うつ病の人は身の回りの世話をしてもらえることはありがたいことです、きっと。
自分ではそれまでできていたことができないから。

手伝っていただいてありがたいのですが、例えばごはんのことでいうと、
「せっかく作ったのにたべてくれない」とか、「からだに悪いから食べなさい」とはいわないでください。
気持ちにこたえたいのですが、できないこともあるので、そっとそういうもの、と思って待っていてほしいです。

誰かがリードしてがんばってよくしていくものではなくて、足並みをそろえてゆっくり歩いていく感じです。その場所にただいるだけ十分ですから。
いつかきっとよくなると信じていてほしい、一緒に。

家族の方や支えてくれる人は、うつ病の時はできなくてあたりまえって思ってもらえると助かります。
何かできた時には「よかったね」って一緒に喜んでもらえるとうれしいです。

「みんなでのんびり」が肝心です。
それがあいことばかな。

たーぞうから学んだいんぐでした。

¥178000
¥290000
¥309600
¥175350
¥10000
¥2940
¥20790
¥2580
¥23940
¥10000
¥76650
¥178000
¥95000
¥7800
¥420
¥3990
¥1554
¥58800
¥29099
¥33600
¥19900
¥33410
¥68999
¥51922
¥38160
¥517601
¥32800
¥50359

- PutiRaku -
謝謝シェイシェイ:感謝なのだ

たーぞうはいつもそばにいて応援してくれたり、うつ病の波の中のいんぐをあたたかく見守ってくれる大切な存在。

うつ病への理解がなければ、だらーーーっとしている人間とはそうそういられないと思うんだ。
何にもしないことにストレスを感じるだろうし、超ネガティヴ思考&発言にいらいらもつもるはず。

うつ病いんぐは急に泣き出したり、つらいといっては顔からオーラまで暗くなっちゃうし、おもしろいことや気の利いた言葉のひとつも出やしない状況だもの。

そんなうつ病の波から少し抜けでたときに、いんぐはたーぞうが本当に稀有な存在だなぁと感じて、感謝の思いがあふれてくるよ。

いつもそばにいてくれてありがとう。

うつ病の涙とは違う涙が流れちゃう、いんぐでした。

¥420
¥780
¥980
¥1280
¥1050
¥1980
¥1280
¥680
¥1050
¥880
¥1300
¥3780
¥578
¥3045
¥28726
¥3570
¥294
¥28728
¥473
¥1820
¥1880
¥13650
¥7140
¥300
¥37611
¥1029
¥6426

- PutiRaku -
ホット、ホット、ホット

うつ病いんぐになり、本当にあたたかい人の心にふれた。

心でつながっている人、もともと心のあたたかい人っていうのが、心やからだが弱ったときに、いやというほどに人って感じられるんだね。

同じ職場で働いていた人からは、一切手紙もメールも電話もなかった。
(静かに見守るとかそっとしておく、それもひとつのやさしさなのかもしれないけれど)
思っていたよりも冷めた関係だったのかもしれないな、本当は。

一緒に働く仲間ではないところから、友達の優しさや愛情(友情っていうんだよね)を受け取った。
とってもうれしかった。

住むところや働く場所は離れていても、一人じゃないっていう思いに感激したよ。

うつ病いんぐから脱皮できたら、いんぐに優しさを届けてくれたみんなのように、愛にあふれる人間に成長していきたいな、と思うんだ。
みんなの愛(友情)をもとにして・・・。

みんな、本当にありがとう。

あたたかさにひたるいんぐでした。

¥3123
¥3840
¥2000
¥1350
¥4272
¥2069
¥5040
¥3990
¥3528
¥2394
¥3297
¥1365
¥2441
¥3150
¥2980
¥3570
¥4620
¥4400
¥2280
¥3800

- PutiRaku -
うつ病は心のカゼなんだ

からだがカゼをひくのと同じだよ。
心がカゼをひいちゃったんだから。
治るまで待つしかないよ。

カゼひいたからって、気合では治せない。
それにカゼって気がついたらよくなってたって感じでしょ。

たーぞうがいんぐにいってくれた言葉。

うつ病は心のカゼみたいなものとよくいうけど、
治る感覚も同じかもしれないな、と思う。

うつ病いんぐになってから、毎日心がつらいつらいっと思って苦しかったけれど、
たーぞうのこの言葉のおかげで、いんぐは楽になったよ。

すっきりよくなった、と実感するまでには時間がもう少しかかるよね。

はやくよくなりたいなぁ。
自分らしさをとりもどしたいなぁ。
そう思ういんぐでした。

¥980
¥1980
¥1522
¥819
¥1531
¥6478
¥876
¥945
¥4979
¥277
¥277
¥1785
¥577
¥1979
¥1580
¥1510
¥1280
¥2783
¥2690
¥504
¥786
¥315
¥1479
¥945
¥498
¥399
¥2688
¥980
¥1680
¥26850
¥987
¥420
¥49530
¥23709
¥7192
¥588
¥6708
¥5998
¥10290
¥15792

- PutiRaku -
【サポーター】 記事一覧