うつ病になったら、やっぱり支えてくれる人がいるとありがたい。
うつ病いんぐには、たーぞうという相方がいる。
家族みたいな存在で、本当に助けてもらってる。
洗濯は洗濯機が洗ってくれるけど、いんぐのパンツやババシャツもちゃんと干して時々たたんでくれる。
食事は作ってくれないけど、朝はパンを焼いて準備してくれる。
掃除は便器と浴槽は洗ってくれるけど、トイレの床やお風呂の洗い場・脱衣所、他の場所の掃除はしない。
それがたーぞうだ。
「洗濯しなきゃだね」 というけど 「洗濯して」 とはいわない。
「おなかすいた」 というけど 「ごはんつくって」 とはいわない。
掃除に関しては何もいわない。
うつ病の心をわかってなのか、素でいっているだけなのかわからない(後者だと思う)が、うつ病いんぐにとっては負担にならないで生活できている。
ブラボーたーぞう、でございます。
うつ病はやりたくてもやる気が起きないし、できない自分を責めて苦しんでしまう病気。
そこを知っていただくとうれしゅうございます。
うつ病の人は身の回りの世話をしてもらえることはありがたいことです、きっと。
自分ではそれまでできていたことができないから。
手伝っていただいてありがたいのですが、例えばごはんのことでいうと、
「せっかく作ったのにたべてくれない」とか、「からだに悪いから食べなさい」とはいわないでください。
気持ちにこたえたいのですが、できないこともあるので、そっとそういうもの、と思って待っていてほしいです。
誰かがリードしてがんばってよくしていくものではなくて、足並みをそろえてゆっくり歩いていく感じです。その場所にただいるだけ十分ですから。
いつかきっとよくなると信じていてほしい、一緒に。
家族の方や支えてくれる人は、うつ病の時はできなくてあたりまえって思ってもらえると助かります。
何かできた時には「よかったね」って一緒に喜んでもらえるとうれしいです。
「みんなでのんびり」が肝心です。
それがあいことばかな。
たーぞうから学んだいんぐでした。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥178000 | ¥290000 | ¥309600 | ¥175350 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥10000 | ¥2940 | ¥20790 | ¥2580 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥23940 | ¥10000 | ¥76650 | ¥178000 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥95000 | ¥7800 | ¥420 | ¥3990 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥1554 | ¥58800 | ¥29099 | ¥33600 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥19900 | ¥33410 | ¥68999 | ¥51922 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
¥38160 | ¥517601 | ¥32800 | ¥50359 |
- PutiRaku -
・お気楽極楽ごゆるりと←[前] ・ うつ病いんぐ以外にも適応の取扱説明書 [次]→・うつ病の中、うつ病があらわる!?