TOPうつ病生活・復職プログラム期 > 直属の上司はクマさんとよぼう(ここでは)


直属の上司はクマさんとよぼう(ここでは)

ここまできてなんですが、上司という言葉はかたいなぁ。
クマさんとよぼうかな。

今回の職場復帰にあたり、主治医から配置換えの指示がありました。
「これまで働いてきた部署での復帰は認めない」
という一言で、異動ができました。

念願だった異動。

うれしかった。
カラダと心を壊してようやく手に入れた異動でした。

クマさんとは、つらかった経験をした部署になる前に一緒に働いていました。

クマさんも異動があって、いんぐが「暗黒の闇」にいた時に今の部署のトップになりました。
時々、廊下ですれ違ったりするとお話をしたり、時々会議でもご一緒していました。

だからクマさんとはもともと知り合いなんです。
初めての関係ではなかったので、それにも救われています。
本当に偶然ですが・・・。

クマさんはふっくらしていて、「お母さん」と呼びたくなってしまう雰囲気をもっています。
クマさんはやさしい包容力を感じさせてくれます。

そう伝えると
「太っているからね・・・」
と跳ね返されてしまいますが・・・。

動物の熊のように、のっそのっそとあるから「くまさん」と命名いたします。
ここでは親しみを込めて、「くまさん」と呼んじゃおう。

働く現場では、名字にさんをつけた呼び方ですけれど。

部長は、どうしよう。
天然パーマを気にしていたけれど。

やっぱり「部長」かな。
すんません、部長。

呼び方を変えただけでも、ほっとできたうつ病いんぐでした。

¥19950
¥19950
¥17850
¥7980
¥13860
¥69800
¥23100
¥18900
¥5700
¥3990
¥14700
¥18900
¥16000
¥49900
¥85000
¥23205
¥9000
¥16800
¥4200
¥4600

- PutiRaku -


第一・二週目の出来事を踏まえて、復職プログラムの修正←[前] ・ 直属の上司はクマさんとよぼう(ここでは) [次]→・心もカラダも解放してゆっくり休もう
【うつ病生活・復職プログラム期】記事一覧
第一・二週目の出来事を踏まえて、復職プログラムの修正
直属の上司はクマさんとよぼう(ここでは)
心もカラダも解放してゆっくり休もう
疲れたのでちょっとお休みをもらおう
本来の仕事につくのは、一番最後のつもりでいきましょう。
通勤も大切だけど、「休む」ことも大切
通勤が1日でもできたらすごいことですよ
苦手だと感じたことは絶対に無理してやらないこと
職場復帰の上司へのあいさつ回りはのんびり行きましょう
カウンセラーも仰天びっくりの4日間
仕事復帰の前には冷凍食品もお忘れなく・・・
しばらく本来の仕事から離れてリハビリに専念しよう!
伝わってくる忙しさにこたえてしまう
上司と部長の連係プレーで救われたいんぐ
暗黒の闇にいた後輩から声をかけらた日
マスクで顔も心も覆ってしまえ!
気がつくと毎日泣いていました
緊張状態の持続が「泣く」発作を起こさせるみたいです
キレル、壊れる、泣き続けるうつ病いんぐ
気がつけば、うつ病姿勢(うつポジ)になっていました
フカヒレの姿煮を食べてお肌のはりがぷるぷるに!
ジャスラック主催のイベントリアルライブに行きました
王様のブランチも見ずに二度寝
社会復帰前には遊び納めが必要
肩こりはストレスの賜物と実感
復帰ではなく休職扱いのままリハビリをすることになっていたうつ病いんぐ
三者面談で復職第二週目の計画をたてる
泣く・発汗・紅潮・動悸がうつ病いんぐのストレスサインかも
みんなの力をいっぱい借りてリハビリしていこう
みんなと力をあわせて、うつ病とさよならしていこう
心療内科にいって心の落ち着きを取り戻しました
うつ病いんぐコースター、頂上で急停止させました
「社会復帰」は「ストレスのある世界への復帰」ということでした
うつ病いんぐコースター頂上で急停止、危険状態
もうあのつらい抑うつ状態には戻りたくない!宣言
らせんのループを落下していくボールのようにとまらない思い
大激震の後は余震が残る
復帰二日目のとんだサプライズプレゼントが大激震となる
復帰二日目に大激震がいんぐの中におこる
テプラが仕事復帰初めての頼まれ仕事になりました
仕事復帰はお昼寝が必要になるほど疲れるでしょう
復帰してもどこかに残っているつらかった思い
長い間本当によくがんばったんだね
自分の中の普通・常識は、みんなの普通・常識ではないんだ
仕事で抱いた気持ちを言葉にして伝えていくのだ
紅ほっぺ、とちおとめ、さがほのかを味比べ
うつ病後の復帰では無意識のうちに緊張しています
エド・はるみ的ナイスなグーな自己決定
上司へ復帰のあいさつ回りはまた行けばいいっか
ベホイミで乗り切れるか、暗黒の闇・・・
初復帰仕事はテプラ(^^)
復帰したらしばらくはハンカチを持参しよう
社会復帰生活第一日目の朝はお線香の香り
久しぶりの通勤バッグを前に・・・
医療費控除の還付申請をしようと税務署へいってきました
おりがみでおひなさまを作ってみよう
お目覚めがよすぎる復帰初日の朝でした