TOP働いてる頃 > 初めてEAPを利用しました


初めてEAPを利用しました

予想していなかったことが起きた。

EAPを利用する立場になったこと。
まったく予想できなかったことだった。

いんぐの場合、上司から「EAPに電話して相談してみたら」と言われてEAPのお世話になることに・・・。
上司につらいこととか相談していたんだけど、よほどやばかったのか勧められたんだよね。

まさか自分が心の病気になるなんて思ってもなかったから、必要ないって思っていたけど、相談することで職場に行かなくてすむなら、と思って電話した。
もちろんフリーダイアル、電話代も安心!

各会社ごとに担当者が決まっていて、勤め先の名前を出すとその担当者に電話をつないでくれる。

上司に勧められたから、と伝えたら、どんなことがあったのかとたずねられた。

顔も知らない見ず知らずの人に、いんぐのつらかったことを話し始めて、不平不満のようなぐちも入りつつも、ぜーんぶ話せば休ませてくれるだろう、と思って、話し続けていたの。

次から次に、つらかったことがわいてくる。
結果的にすべて話していた。

自分のエネルギーと行動にびっくり。

結局、休んだほうがいいと言われて、心療内科を紹介してくれた。
予約もとってくれて、話したことを紹介状として送っておく、とも言ってくれた。

もうそこはお任せした。

公な理由で職場に行かなくていいなら何でもよかった。
ドクターストップで働かなくていいんだ、と思うだけで守られたような救われたような気持ちがうまれた。

解き放たれた開放感を味わえた、いんぐでした。

EAP導入の手順と運用―図解版 従業員支援プログラム
EAPで会社が変わる!―人事部・管理職のためのメンタルヘルス対策 (スタッフアドバイザーライブラリ)
EAPハンドブック
企業のメンタルヘルス・マネジメントとEAPの導入・活用策
安全配慮義務違反を防ぐためのEAP(従業員支援プログラム)導入のすすめ
眠れぬ夜の壁
自分のうけいれ方 (PHP文庫 か 5-48)
ビジネススクールで教える メンタルヘルスマネジメント入門―適応アプローチで個人と組織の活力を引き出す
雑談力―誰とでも無理なく話せる (アスカビジネス)
メンタルヘルス・マネジメント検定試験公式テキスト 3種 セルフケアコース
もし部下がうつになったら 「携書」
メンタルヘルスに手を出すな!!―「本格メンタルヘルス」時代の次世代人事戦略
メンタルヘルス不全の“企業リスク”―なぜ起きる 会社と社員のくいちがい
眠れなくて不安な人たち 〈睡眠障害〉はなぜ、治りにくいのか?
職場のメンタルヘルス100のレシピ
企業のメンタルヘルス対策と労務管理
[実務入門] 部下を持つ人のメンタルヘルスがわかる本 (実務入門)
働く女性のメンタルヘルスがとことんわかる本
心の疲れを楽にする50のヒント―メンタルヘルスの現場から
社員を大事にする会社のメンタルヘルス―臨床心理士・社会保険労務士からの提言
メンタルヘルスと職場復帰支援ガイドブック
「うつ」な人ほど幸せになれる―働く女性のためのメンタルヘルス (アスカビジネス)
怒りのコントロール (10代のメンタルヘルス)
職場のメンタルヘルスQ&A―企業内で何をすればよいのかがわかる
Amazy


カエルがなくからかーえろっ!←[前] ・ 初めてEAPを利用しました [次]→・EAPが導入された
【働いてる頃】記事一覧