社会復帰生活、第三週目に入りました。
月曜日。
一週間の始まりです。
ブルーマンデーblue Mondayと英語ではいいますね。
楽しかった休日が明けて、憂鬱な一週間の始まり・・・。
幸いにも憂鬱と感じることもなく、職場へは今のところ通えています。
第一週と第二週のハードな復帰生活でしたから、
それに比べればいいかもしれません。
知らない間にかなりのストレスを受けていて、一度は体も心もやばい状態になりました。
そのおかげもあって、今の鬱病いんぐにとっての負担になることを上司が理解してくれたからだと思います。
毎日ストレスで泣いていたり、日々体調を崩していく様子を聞いていた二人は
「やりすぎた・・・」
という思いがあるようです。
第三週に入って、事務的な軽作業のみを用意してくれます。
なので調子がいいように感じます。
先週までに比べたらね。
具合が悪くなっていてつらかったけれど、早い救出のおかげで復活できてよかった。
痛い目にあったけれど、それをちゃんとみてくれていた部長とくまさん。
あまり負荷になることはさせちゃいけない、という配慮に助けられています。
なんでもかんでも自分の身に起きていることを伝えておいて本当によかった。
第三週目の月曜日は、余力があったのか仕事帰りに買い物をして帰ることができました。
すごい変化です。
見違えるほど・・・。
先週なんて、体がだるくてものすごく疲れを感じていたから一刻も早くうちに帰りたかったのにな。
「今日の夕飯は何にしよう」って考えながら、スーパーを回れたしすごいことです。
少し社会復帰生活に慣れてきたのでしょうか。
こういう日が長く続いて、気がついたら普通に働けているといいな。
そんな想像を膨らませてしまう、うつ病いんぐでした。
Amazy |
・復職するためにはいくつもリハビリを重ねていこう←[前] ・ 社会復帰生活、第三週目に突入 [次]→・半日眠り続けて判明した昨日のストレス